"Why don't you take a
little time for yourself?" |
![]() |
「ローマの休日」 Trailer |
|
"Why don't you take a
little time for yourself?" |
ローマの休日 |
オードリー・ヘップバーン演じる王女。 彼女は親善訪問先のローマで、いたずら心を起こし、一人で大使館を抜け出す。関係者たちの大騒ぎをよそにまちなか、青空の下でのんびりアイスクリームをなめている王女。 そこへ、街で顔見知りになった男、グレゴリー・ペック(実は新聞記者)が通りかかる。 |
シネマ英語の基礎知識から、為になる話、ウラ話。うーん、なんだか映画館に行きたくなってきました。 公式アカウント |
王女は彼に、自分は女学生で、 それに返す男のセリフがこれ。普通に訳せば「もう少しゆっくりしていったらどう?」でしょうか。忙しくしていると、つい自分の時間を見失いがちなもの。疲れたときは、この言葉を自分に囁きかけて、ぜひ好きなことをしてみましょう。 |
・why なぜ ・Why don't you do 〜? 「〜しませんか?」という勧誘 ・take 「(時間・労力などを)費やす」 ・time 「時間、ひま」 ・Take your time. 「どうぞごゆっくり」
|
Why don't you Romeo? (どうしてあなたはロミオなの?) という風に、whyがいつも「なぜ」の意味ばかりだと思っていると、why+notに出くわしたとき、まごつくことになります。例えば、 Why don't you come with me? と言われて、文字通りに「なぜあなたは僕と一緒に来ないのか?」の意味で受け取ってしまうと「なぜなら、あなたと一緒だと肩がこって仕方がないから」などと答えそうになりますが、本当は、(なぜ来ないの?→来たっていいじゃないか→一緒に行こうよ) と、相手は誘っているのです。そこで、こんな返事も可能になります。 Why not? (どうして行かないことがあろうか?→もちろん!) |
心癒されるセリフ集 / 元気が出る言葉たち 愛は限りなく、そして… / 人生とは?生きるとは? |