"There's no need to
feel ashamed, darling." |
![]() |
「アザーズ |
|
"There's no need to
feel ashamed, darling." |
アザーズ |
第2次世界大戦の終結間近。出征した夫の帰りを待ち続けるグレース(ニコール・キッドマン)と二人の子供が、生い茂る樹木に囲まれた広大な屋敷で、外界と隔離した生活を送っていた。 ある日、彼らのところへ2人の老いぼれた男女と若い娘が仕事を求めてやってきた。
|
シネマ英語の基礎知識から、為になる話、ウラ話。うーん、なんだか映画館に行きたくなってきました。 公式アカウント |
このセリフは、2階から聞こえてくる人の鳴き声を ちょっとしたミスをしたり、場違いの発言や、行動をしてばつが悪い様子な人におススメの表現です。 |
there's = there is need 「必要、必要なもの」 feel 「感じる、心地がする」 ashamed 「恥じて、恥ずかしがって」 He is ashamed of what he did. 「彼は自分がしたことを恥じている」 darling 「ねぇ、あなた、おまえ、愛しい人」
|
さて、needに関する問題です。友人に元クラスメイトの美人女性の近況を訪ねると、 "She is in need." という返事。果たして彼女は今、どんな状況なのでしょうか?
1. モテている 2. 困っている 3. 出世している ヒント:こんな英語のことわざを思い出すと参考になるかもしれません。 A friend in need is a friend
indeed.
はい、ここで回答です。答えは 「2. 困っている」でした。 needには、「必要、要求、要望されるもの」という意味のほかに「難局、困窮、赤貧」という意味もあるんです。 |
心癒されるセリフ集 / 元気が出る言葉たち 愛は限りなく、そして… / 人生とは?生きるとは? |