"Any difficulty can be
overcome with money." |
![]() |
「遥かなる大地へ |
|
"Any difficulty can be
overcome with money." |
遥かなる大地へ |
19世紀末のアイルランド。 トム・クルーズ演じるジョセフは年老いた父、ならびに2人の兄と激しい風の吹き付ける海辺の寒村で、痩せこけた土地を耕して暮らしていた。 ある日、父は冷酷な地主に対して起こした農民達の反乱に巻き込まれ、深手を負って「土地がなければ人間はクズだ」との言葉を残して、この世を去った。 |
シネマ英語の基礎知識から、為になる話、ウラ話。うーん、なんだか映画館に行きたくなってきました。 公式アカウント |
地主への復讐を決意して、 ひょんなことから、その家のジャジャ馬娘シャノンと夢を求めてアメリカへ旅立つことに。 このセリフは、アメリカ行きの船でであった紳士風の男が、シャノンに向って言ったもの。 日本でも「金がものを言う」とか、「地獄の沙汰も金次第」ということわざがあるように、お金がいろんなトラブルを解決してくれることは確かです。
|
difficulty 「困難、難局」 形容詞difficultの名詞形 can 「 - できる、ありうる」 I am as happy as can be. 「最高に幸せだ」 overcome 「-に打ち勝つ、克服する」
|
can( - できる)の過去形は couldです。でも、 I could join the party. これが「私はパーティに参加できた」という意味かというと、たしかにそう意味にもとれますが、会話ではちょっと違った意味で使われるのが普通です。
Could you pass me the salt? これは「やろうと思えば出来ますか?」と、丁寧な頼み方になるわけで、また I could have beaten up on
you. という表現が脅し文句にもなるわけです。 |
心癒されるセリフ集 / 元気が出る言葉たち 愛は限りなく、そして… / 人生とは?生きるとは? |