"A handicap is what
you make of it." |
![]() |
「007
ドクター・ノオ |
|
"A handicap is what
you make of it." |
007
ドクター・ノオ |
英国秘密情報部のジャマイカ支局長と秘書が何者かに射殺された。 事件を重視したロンドン本部は直ちに腕利き秘密情報部員007を呼び出した。 |
シネマ英語の基礎知識から、為になる話、ウラ話。うーん、なんだか映画館に行きたくなってきました。 公式アカウント |
指令を受けた007ことポンドは、すぐさま現地へと向かい、 調査を進めるうちに、支局長はクラブ・ギイと呼ばれる小島に興味を持ち、探索していたことが判明。 闇に乗じて島に上陸を敢行したポンドは不覚にも捕虜となり、島の所有者であるノオ博士の研究所に連れて行かれる。 このセリフはノオ博士がポンドを最後の晩餐に招いたときに使ったもので、「不利な条件というものは当人の心がけ、あるいは努力次第で有利にもなる」との意味を表しています。 |
handicap 「不利な条件、悪条件、困難」 what 「(- する)もの、こと」 make 「作る」 I made it! 「やったぞ、うまくいったぞ」
|
Do what is right. I'm not what I was
yesterday. Whatは、関係詞として「 - するところのもの」という意味がありますが、一方で疑問視として「何」の意味もあって、なかなか複雑。
さて、そこで問題です。 はいっ、答え。この場合は「元気?」くらいの意味でしょうか。 What's up?というフレーズは、「どうかしたの?」とか「なにかあったの?」といったニュアンスで使われることもありますが、こんな"How are you?"の感じで使われることも多いようです。 |
心癒されるセリフ集 / 元気が出る言葉たち 愛は限りなく、そして… / 人生とは?生きるとは? |