"You must have faith
in people, and most importantly, you must always have faith
in yourself." |
![]() |
「キューティーブロンド |
|
"You must have faith
in people, and most importantly, you must always have faith
in yourself." |
キューティーブロンド |
カリフォルニアの裕福な家庭に育った、ゴージャスなブロンドの髪をなびかせたエルは、大学一の人気者。 だが、政治家を目指しているボーイフレンドのワーナーは、ブロンド過ぎるという理由で一方的に別れてしまう。 |
シネマ英語の基礎知識から、為になる話、ウラ話。うーん、なんだか映画館に行きたくなってきました。 公式アカウント |
しかし、 そんなことがきっかけで猛勉強を始めた彼女は、ついにトップの成績に。 このセリフはそんな彼女が卒業生を代表して行ったスピーチの一部で、「自分を信じて努力すれば、かならずや目的を達成することができるもの」との意味合いで使ったもの。 「自分はダメだ」なんて思っている人にぜひとも言ってあげたい表現ですね。 また、こうした表現はアメリカ人が最も好むもので、彼らはそういう生き方をベストと考えているわけです。
|
must 「- ねばならない」 faith 「信頼、誠実、信念」 people 「人々」 importantly 「重要なことに」 always 「常に、いつでも」
|
must( - ねばならない)には、過去形がありません。 はい、そこで問題です。 「私はすぐに行かなければならない」は英語で言うと、 I must go at once. ですが、この過去形「私はすぐに行かなければならなかった」は、英語でどう言ったらいいのでしょうか。
答えは I had to go at once. mustは have to で置き換えることが可能ですから、過去形や完了形の場合はhave toで補って対応すればいいわけですね。
|
心癒されるセリフ集 / 元気が出る言葉たち 愛は限りなく、そして… / 人生とは?生きるとは? |